▲顔の書き方▼
・まずはじめに顔の大きさを決めていきます。俗に言う「アタリ」というやつです。
ここでは自分の描きたい絵柄によって「アタリ」を描いていきます。たとえば今のわたしの絵柄で言うとどちらかというとリアルっぽいため少し縦長の円を描きます。デフォルメっぽい絵柄を描きたい人は
まんまるの円を描いていきます。
fig.1 あたり
リアルっぽい絵を描きたい人
|
デフォルメっぽい絵を描きたい人
|
これが顔のだいたいの輪郭となります。
・ 次にこの円に十字線を入れていきます。この作業は目の位置、鼻の位置、口の位置を把握するための作業です。
円の中心を通る十字を描いてみてください。
fig.2 十字を入れたあたり
十字を入れたアタリ
|
・次は目を描いていきます。どの位置に入れて良いかが結構大事になってくると思います。これも人の絵柄によって違うと思いますが、わたしの基本の位置をここで教えていきますね。
まず十字の左半分に注目して、左半分を二等分するように印を付けます(fig.3.1)。 その半分にした間隔をさらに半分にします(fig.3.2)。これで4等分になりました。もちろんだいたいの間隔でかまいませんよ。そこで1/4から3/4の間のところの間隔をとります(fig.3.3)。そこに目が入る、ということになります(fig.3.4)。
fig.3.1
|
fig.3.2
|
fig.3.3
|
・次に上まぶたを描きます。コツとしてfig3.1で印を付けた中心点に上まぶたが一番高いところにいくようにすると良いかもしれません。もう一つのコツとして、この上まぶたを太くするとかわいく見えたりもします♪
fig.4
|
・次に下まぶた(って言うのかな?)を描きます。この下まぶたを入れる場所のコツは一番はじめに描いた十字線の縦線に注目します。下半分の3等分線を作り、その一つ目のラインが下まぶたの位置となります。以下の図を参照してください(fig.5)。
fig.5
|
|
下のラインを描きました。コツとしては少々右上がりっぽく描くといい感じかもしれません。
これができたら右側も同じ要領で描いていきます。
・次に目を入れていきます。場所的には横十字線の方半分の真ん中あたりに目の中心が来るように置きます。
fig.6
|
ここで、目は顔の表現を一番出す部分だとわたしは思っています。 以下にいろいろな表現をする目を描いておきます。参考になるとうれしいです♪
fig.6.1
|
fig.6.2
|
fig.6.3
|
細かい表現の仕方は後に書いていきます。たとえばfig.6.1だとまゆげを入れることによって悲しんだり笑いとかが表現できます。
・次は鼻です。鼻は縦の十字線の3等分した真ん中のところに注目します。真ん中の等分したところをさらに4つに等分します。その4つに分けた真ん中二つのあたりに鼻をいれていきます。鼻の描き方はわたしは縦線だけなんです・・・。鼻は小さいほうがかわいいかな、って思っていましてこのような描き方にしています。
fig.7
|
fig.7.1
|
fig.7.2
|
・次は口を入れます。口の入れる場所は縦の十字線の2/3のラインあたりに入れると良いと思います。口の大きさはその絵にもよりますが、口も顔の表情に大きく影響するので気をつけてくださいね。
fig.8
|
fig.8.1
|
口の位置も表情によって位置を変えるほうが良いと思います。(変えないと変だと思います。)たとえば驚きのような時は鼻の位置を上にあげ、口の位置も上にもっていくと驚いてる感じがより増すかと思います。以下に例をあげておきますね。
fig.8.2
|
fig.8.3
|
・次は顔の輪郭を描きます。縦の十字線の下部分2/3のところに長く横線を入れます(fig.9)。この横線は頬の位置にあたります。
さて、輪郭を書き出すのですが、わたしの書き始めのところがちょっと説明しづらい場所にあります。のでfig.9,.1を参考にだいたいこのあたり、というのをつかんでください。円上の目の少し上あたりからはじまります。
どのように線をおろしていくか、は目と円の中間あたりを目安に頬の部分までひっぱっていきます(fig.9.2)。fig.9.2では左側を描いたので反対側も同じようにラインをひっぱります。
fig.9
|
fig.9.1
|
fig.9.2
|
頬の漢字が違います(汗 |
頬のところを内側にすればするほど細い顔ができあがります。外側にすればするほどゆったりとした顔になります(太ってる顔?!)これは各人のお好みでお願いします。わたしは円より少し離しています。デフォルメ絵の時はぷにっとしていた方が良いと思うので円にくっつける、あるいは円をはみ出すのもいいと思います。
次に顎を描きます。あごは十字縦線と円とが重なっているところを目指して頬から線をひっぱります(fig.9.3)。
fig.9.3
|
fig.9.4
|
・顔の描き方は以上です。これは正面ですが、横向きのときにもアレンジが利きます。
人の顔は球なので(だいたいですよ?)円は同じで十字縦線が以下のようになります。
fig.10
|
fig.10.1
|
ここでこの球における顔の部分はfig.10.1のようになります。赤だか黄色だかわからない色の部分がそうです(設定では赤なのに黄色が出てしまいました)。後は先のとおりに中心線を入れていけば描けます。下に横向きの例をあげますね。
fig.10.2 |
fig.10.3 | fig.10.4 |
fig.10.5 |
fig.10.6 | fig.10.7 |
fig.10.8 |
fig.10.9 |
< 戻る >